4歳差兄弟〜成長の記録〜

4歳差兄弟の成長について記録していきます。

【次男】0・1・2歳の学研教室 プティパ(Petit Pas)に行ってきました。

こんにちは♩ 先日はじめて、0・1・2歳の学研教室 プティパ(Petit Pas)に行ってきましたので そのときの様子をレポしたいと思います。 プティパ(Petit Pas)とは プティパとは、学研教室が0〜2歳を対象に主催している親子教室で 月1回45分程度、550円を都…

【母】母目線で考える4歳差のメリット・デメリット

母です。 今二人目以降のお子さんを考えている方にとっては 第一子と第二子を何歳差にするかと悩んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 今回は母目線で4歳差のメリット・デメリットについて考えてみたいと思います。 なぜ4歳差にしようと思ったか …

【長男】学習机を購入した話。

母です。 小学校入学を控えるお子さんのいるご家庭では 学習机を買うかどうかを悩まれている方も多いのではないでしょうか。 我が家も悩みましたが、少し前に学習机を購入しましたのでレポしたいと思います。 なぜ購入に至ったのか 一番の理由は 勉強中に次…

【長男】時計の読み方をマスターするために購入したもの。

母です。 小学校までにマスターしたいことの中に 時計の読み方、があります。 でも、これがなかなか教える方も教わる方も難しいんですよね。 今回は私が長男の時計読みマスターのために購入したアイテムをご紹介します。 まずはじめにやってみたこと お金を…

【長男】机に向かうモチベーションを上げるグッズ◎

母です。 基本的には朝の登園前の時間に学習する習慣がついている息子ですが 日によっては机に向かうことを嫌がることもあります。 そこで、息子が机に向かうモチベーションを保てるように テンションが上がるグッズをカインズで購入しましたのでご紹介しま…

【長男】セリア・ダイソーで買える◎買ってよかった!おすすめのドリル!

母です。 張り切って書店で買ったそこそこお値段のするドリルに 子供が食いつかなかった経験はありませんか?私は何度もあります…。 もちろんドリルの質=価格となっている部分もあるかと思いますが 子供が食いつくか食いつかないかは、まだ別問題だったりし…

【長男】学研をはじめてからのこと。

母です。 2年続けた公文式から学研に鞍替えした我が家。 今回は学研をはじめてからのことをまとめたいと思います。 公文式から学研に鞍替えした経緯については ぜひこちらの記事をご覧ください。 2boys-study.hatenablog.com 自宅学習の進め方 現在は朝の登…

【長男】2年間続けた公文式から学研に鞍替えした理由。

母です。 以前の記事で、2年間通った公文式のことを書きました。 2boys-study.hatenablog.com 息子はその後どうしたかというと、学研教室へ鞍替えをしました。 今回はその経緯などについてまとめたいと思います。 なぜ学研を選んだのか。 元々は学研はノーマ…

【自己紹介】次男(2020年生まれ)

母です。 次男(2020年生まれ)の紹介をします。 コロナとともに生きる次男 次男の生まれてからこれまでを振り返るとき そこには必ずコロナがあります。 忘れもしない、産後入院中のこと。 病室で見ていたニュースでは、クルーズ船の話題で持ちきりで 「早く…

【長男】2年間通った公文式のこと。

母です。 長男は約2年間公文式に通いました。 今回は、我が家が公文式を選んだ経緯や通っていた教室のことなどをまとめたいと思います。 公文式をはじめたきっかけ 通っていた教室のこと 自宅学習の方法 年長の現在 公文式をはじめたきっかけ 幼稚園入園後、…

【自己紹介】4歳差兄弟の母(1988年生まれ)

母です。 今日は、私自身の紹介をします。 自分自身の長所や短所を改めて考えるのって大学時代の就職活動以来だと思います。 でも、すごく良い機会だと感じるので、頑張ってまとめてみたいと思います。 長所 短所 長所 真面目で、与えられたことはしっかりと…

【自己紹介】長男(2015年生まれ)

母です。 今回は長男の紹介をします。 良いところ 今後変わっていってくれたらいいなと思うところ こんな風になってほしいな 良いところ 幼稚園入園前、年少さん、年中さん そして今現在の年長さんと、その時々で色々な面を見せてくれていますが 今のところ…

【ごあいさつ】はじめまして、4歳差兄弟の母です。

4歳差兄弟〜成長の記録〜 をご覧いただきありがとうございます! このブログは、4歳差の男の子の兄弟の母が 我が子の勉強を記録しようと思い立ち上げたブログです。 早いもので、長男は来春小学生になります。 私や夫が育ったのとは全く違う時代と環境で 学…